明日への挑戦

現状の自分に甘んじることなく、日々成長のため精進していく、自分を変えていく、そんな何かの役に立てればと思います。

これだけ寒いと会う人との挨拶が全て「寒いですね~」になっていておかしかった

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

今日は南関東でも雪が降りましたね。まぁそんなにひどくはならなかったので一安心ですが。

 

まぁ先日春が駆け足で・・・なんて言っていたのですが、3歩ぐらい下がってしまいましたね。

 

さて今日は例によって祝日なのに仕事だったわけですが、会社での挨拶が「おはようございます」ではなく「寒いですね~」になっていました。

 

いや、まぁ確かに寒いから間違っていないけど、示し合わせたように「今日は寒いね~」「ですね~」なんて挨拶がそこかしこで繰り広げられていてちょっとおもしろかったです。

 

3歩下がった天気が明日は5歩ぐらい進むそうで、あしたは暖かくなりそうです。みんなの挨拶はどうなるのかちょっと楽しみにしています。

 

 

春が駆け足でやってきていますね。「梅」と「桜」が同時に見れるかも?

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

今日は茨城の偕楽園に行ってきました。久しぶりのカメラ活動です。

 

偕楽園は梅が見頃です。ところで東京は桜の開花宣言がありましたよね。

 

今年は冬が長かったせいか、春が駆け足でやってきています。梅も桜も両方が見頃なんてことがあるかも?

f:id:yabuyabukun:20180318210835j:plain

f:id:yabuyabukun:20180318210744j:plain

f:id:yabuyabukun:20180318210755j:plain

f:id:yabuyabukun:20180318210807j:plain

f:id:yabuyabukun:20180318210825j:plain

 

写真は全てXPeriaです。

おススメの休日の過ごし方

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

皆さん休日はどのように過ごされていますか?普段忙しく働いているから休日はゆっくり家で休む、金曜日夜遅くまで飲んでいるから土曜日は一日家で過ごす、なんて方もいると思います。

 

もちろんそういった過ごし方もアリかと思います。ですがせっかくの休日、ちょっとはアクティブに過ごしたいもの。アクティブと言ってもここでは「惰性で過ごさない」という意味ですけどね。

 

さて、そんなアクティブな過ごし方を少し考えてみました。

 

公園を散歩する

まず一番は運動するということなんですけど、運動が面倒なんて言う人は公園を散歩してみてはいかがでしょうか?7

 

一つの公園だけではなくて、色々な公園をはしご歩きしてみるといいいでしょう。途中で素晴らしい景色に会ったり、ステキな花を見つけたり、美味しそうなレストランを見つけたり・・・。新たな発見があるかもしれません。

 

得てして「何か見つけてやろう」と意気込んでいるほど、見えてこないもの。気楽に頭を空っぽにするほうがいいことがありますよ。

 

語学の勉強する

社会人になると専門知識も勉強しなければなりませんが、それは仕事中に結構勉強できてたりしているもの。OJTなんて言葉もありますしね。

 

ところが、語学だけは意識的に勉強しないと絶対に向上しません(仕事上外国語を使う人は別ですが)。

 

語学は毎日少しずつ勉強するのが鉄則なので、休日にやるのは、その一週間の復習をやるのがベスト。

 

婚活パーティーに参加する

独身で恋人がいない人限定ですが(笑)、一人で休日をぼーっと過ごすぐらいなら婚活パーティに参加してみてはいかがでしょうか?

 

数千円で参加できますし、短い時間ですが異性と話ができるいい機会です。コミュニケーション力を養うこともできる・・・かも。

 

上手くいけば恋人もできますしね。1回や2回参加しただけでできなくても落ち込む必要はありません。こういうのは参加回数がものを言いますから。

 

個人的には恋人がいるとだいぶ精神的に余裕が持てる気がします。最近はホントに気楽に参加できるパーティーが多いので、ぜひ暇つぶし感覚で行ってみてはいかがでしょうか?

 

いかがでしょうか?休日は家でゴロゴロなんていう人もたまにはアクティブになってみるのも悪くないでしょう?もちろん毎休日こんなことをとは言いません。ですが、アクティブに過ごすことを習慣づけるということは大事なことではないかと思います。

 

さて、今日明日私はどうやって過ごそうかな~。

 

 

危険予知トレーニングも結局は「気付き」の問題

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

危険予知トレーニングってご存知でしょうか?KYTなんて呼ばれてるかもしれませんね。

 

製造業の現場の方なら知ってる方がほとんどでしょうけど、危険予知とは作業前にその作業に潜んでいる危険なこと(状態や行動)をあらかじめ洗い出して、対策を立ててから作業に取り掛かるというものです。

 

事故や災害を起こさないための予防策みたいなものですね。

 

で、日ごろから危険に対する感受性を高めておくために行うのが危険予知トレーニング(KYT)です。

 

KYっていっても「空気読めない」じゃないですよ。まぁ空気読めないのもトレーニング次第で直るかもしれませんが。

 

このKYTを今年に入ってから職場でやっています。私は事務職ですが、(作業をすることはないですが)現場があるためやっています。

 

で、思うことなんですが、題材は現場の普段の作業風景です。何も考えないとあまり危険な行動や状態は出てきません。

 

想像の世界です。「普通は起きないだろう」と思えることでも100%起きないとは断言できないことは全て挙げていきます。

 

そうすると、他の人の目線や経験などから「なるほど」とか「そういう視点もあるのか」という気付きが得られます。

 

これが危険予知トレーニングのポイントなわけです。

 

慣れてくると、いろんな場面で危険予知ができるようになります。特に交通事故を防ぐためには役に立つのではと思います。

 

「安全はすべてに優先する」。製造業のみならず、すべての業界に言えることです。皆さんもKYTを実践されてみてはいかがですか?

 

本気でやりだすと2時間ぐらいかかります。本当に奥が深いです。

 

 

春眠暁を覚えず・・・ではないが昼間眠くなるのは平和な証拠か

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

どうも今週に入ってから、昼間と帰宅後に眠くなることがあります。朝はまだしっかりと起きられるんですが、それでもダラダラと眠気が取れません。

 

春眠暁を覚えずとはよく言ったものですが、この現象は少し違いますね。昼間眠くなるのは、仕事に身が入っていない、ちょっとダレた状態だということです。

 

少し気を引き締めていかないといけないですね~。でも、昼間の暖かさからついウトウトと・・・。

 

いけませんね、社会人として。明日から眠らないように気を付けます。

 

自転車通勤がいけないのかな~。少し頻度を減らしてみようかな。

 

 

くしゃみ連発・・・花粉症と認めたら負け!なんて強がってみる

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

今日は日中だいぶ暖かくなりましたね。まだ朝が寒くて、一日の寒暖差が大きいです。明日もこんな天気らしいので、うまく服装で調整しましょう。

さて、暖かくなると、桜や菜の花などの花が咲きだして、写真を趣味にしている私にとっては素晴らしい季節になるわけですが、一つだけいや~なものがあります。

 

そう。花粉です。

 

もうね。自転車通勤していると目はかゆくなるし、仕事中くしゃみ・鼻水で集中力が保てない。

 

実は生まれてから三十数年、花粉症とは無縁だったんですが、ここ数年、それかな~と思われる症状が出てきました。

 

でも、花粉症と認めたら負け。毒には毒を持って制す。ということで、マスクもせず何とか乗り切ってやろうと強がっています。

 

ご存知だと思いますが、花粉症ってのはアレルギー反応です。アレルギーは体内の免疫で対処できているうちは発症しないのですが、オーバーフローすると症状が出るんですね。

 

花粉が私の体の許容範囲を超えてしまった・・・事実はそうなのかもしれない。でも

それを認めるのは沽券にかかわる・・・。

 

はい、だんだんと意味が分からなくなってきましね。皆さんは強がったりせずにマスクと目薬できちんと対応しましょう。

 

強がってもいいことはないと思います。ドMな(私みたいな)人は存分にこの時期を楽しみましょう。

 

 

出来る人と出来ない人の違い。それは「ポジティブかどうか」だと思う。

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

さて、先日の「春の嵐」がまだ私の中を吹きすさんでいます。同僚にも顔向けできない感じがしてコミュニケーションも取りにくくなり、マイナス思考に陥って殻に閉じこもってしまう。

 

そんな感じで、休日もどこにも出かけずずっと引きこもりでした。

 

さすがにこのままではいけないと思い、帰宅後に読みかけの本を読みました。

 

できる人とできない人の小さな違い

できる人とできない人の小さな違い

 

 この本、1月にコンビニで買ってちょこちょこ所作なく読んでたんですが、今日は蛍光ペンを片手に残りを読み切りました。読んで思ったことを。

 

ポジティブな心の姿勢が大事

物事を達成するには、ポジティブな心の姿勢を常に持ち続けることが大事だそうです。たしかにネガティブな考えで物事は達成しないですもんね。

 

ただ、ポジティブでさえいればいいかというとそういう訳でもない。目標を決めたらとにかくそれを達成するまでやりきる粘り強さが必要です。その粘り強さの源泉になるのがポジティブな心の姿勢です。

恐怖心と向き合う

不安なことや怖いことから目を背けずに、すすんで立ち向かうことが人生で欲しいものを手に入れるために重要なことだそうです。

 

結果についてはあまり心配しないこと。

 

確かに不安なことや嫌なことから逃げてばかりだと、成長もしませんし、自己肯定感も向上しませんよね。

失敗は必要なことだと思え

まぁ、よく言われることですが、年を重ねるとこれがなかなかできないですね。失敗しないように慎重になる。それは、他人にどう思われるかとか、他人からの批判を恐れるからではないでしょうか。

 

しかし成功するにはその過程で「失敗」することも必要です。ていうかほとんどそうでしょう。失敗から学び、失敗を乗り越える。

 

失敗とは、これからしなければならない軌道修正を教えてくれる貴重な経験です。

 

 

 

この本を読んで、自分自身、失敗を恐れ、他人と比較することで不安なことから目を背け挑戦することを避け、成長することも軌道修正することもできない状態になっていることがわかりました。

 

これから「できる人」になるために、明日からこの本の内容を少しずつ自分のマインドに取り込んで、一歩一歩成長していきたいと思います。

 

まずはポジティブな心の姿勢を持つ!