明日への挑戦

現状の自分に甘んじることなく、日々成長のため精進していく、自分を変えていく、そんな何かの役に立てればと思います。

しんどい時に絶対やってはダメなこと

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

今日は「しんどい時」をテーマに書いていきます。

 

「しんどい」と言っても体調が悪いという意味ではありません。そういう時はゆっくり体を休めて早く治してください(笑)

 

今回の「しんどい時」というのは、仕事や勉強、部活などで「思うとおりに行かない」「終わりが見えない」という時のことを指します。

 

誰でもそういう時はあると思うのですが、そういう時に絶対やってはいけないことが3つあります。そのやってはいけないこととその対処法を考えてみました。

自分一人で抱え込む

まずこれは最悪です。「問題は一人で解決することによって実力が付く」というようなことを聞いたことがあると思います。

 

ですが、一人で抱え込んでいても問題は解決しないことがほとんどです。ていうかそれで解決するようなら大した問題ではないということです。

 

時間が十分にあるのなら、自分一人で解決するのもアリかもしれません。ですが、仕事の場合は「納期」、勉強の場合は「テストや受験までの期間」、部活の場合は「大会までの期間」といった時間の制約があります。

 

仕事なら同僚や上司、勉強や部活なら先輩や同級生などに遠慮なく助けを求めてください。もちろん「丸投げ」はダメで、状況を客観的に説明してどういうことをして欲しいのかという感じで協力を求めます。

 

人間助けを求められて(頼られて)嫌な気になる人はまずいません。よほどのことがない限り手伝ってもらったり、アドバイスをもらえます。

しんどいことを態度に表す

これもやってはダメなことです。しんどい時にやたらとアピールする人がいます。例えばつらそうな表情をしたり、ため息ばかりついたり、他人に対して不機嫌そうに対応したり・・・。

 

こんなことをしても何にもなりません。職場や教室で浮いてしまうこと間違いなしです。

しんどい時にこそ、丁寧な対応や明るく普段通りにしていることが重要です。周りの人はしっかり見ていますよ。

あせって中途半端に終わらせる

しんどい時は早く乗り切りたいもの。とにかくさっさと終わらせようとして、中途半端な状態で終わらせてしまうことがあると思います。

 

でもこれもダメなんです。中途半端だとその時はしのげても結局回り回って自分のところに返ってきます。そうなると一段と厳しい状況に置かれるのは簡単に想像電気ると思います。

 

もちろん完璧を求める必要はありません。概して完璧を求めるのは効率が悪すぎるからです。

 

求められているものと自分の力でできること、このギャップをしっかり認識して、「できること」をきちんとやりきることが大事です。

 

 

私自身これを書きながら「自分もしんどい時こんなことしていたな~」なんて思っています。この「ダメなこと」は私自身の経験から来ています。まぁロクなことはなかったですね。

 

皆さんには同じ思いをして欲しくないですし、少しでも楽しく人生を過ごしてもらいたいと思っています。

 

皆さんの参考になれば幸いです。

「甘える」ことの大切さ

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

皆さん「甘える」ということはしているでしょうか?

 

親に甘える、先輩に甘える、子供に甘える・・・色々ありますが、甘えるということってとっても大事なことなんです。

 

人はたいてい自分に厳しくありたいと思っています。それが過ぎると心を病んでしまったりすることもあるわけです。

 

いったん病んでしまった心は治ったと思っても、実は治ってはいません。一生付き合っていかなければならないわけです。そういう人が自分に厳しくし続けていたらどうなるか・・・。想像できますよね。再び心を病んでしまいます。

 

それを防いで、心の調子を維持するためには、他人に甘えるということも重要なことなんです。

 

もちろん甘えてばかりいてはダメですよ。自分を厳しく律しなければならない時もあります。

 

人は支えあって生きている。「人」という字は・・・なんて昔のドラマの名台詞がありますが、支えてもらう=甘えさせてもらうということなんです。

 

支えてもらう人は大いに助かります。そして支える人達、こちらも自己肯定感を得られたり、きずなを深められたりといいことずくめです。

 

自分に厳しいということは立派です。しかしそれでは息が詰まる人生になると思うんです。メリハリをつける感覚で、時には甘えてみることも大事ですよ。

GW最終日にGWの過ごし方を振り返ってみる

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

GWも今日で終わりですね。皆さんはいかがお過ごしでしたか?

 

今年のGWの私の過ごし方を振り返ってみます。

 

4月28日

午前中にリワークのフォローアップを受けに行きました。復職してから月一回通っています。色々悩みをみんなで共有するミーティングと軽スポーツ(今回は卓球)をやって楽しみました。

相談できるところがあるっていうのはいいですね。一般に休職した期間と同じだけ元に戻るのに時間がかかると言われます。

私の場合4月に組織変更があったので、それに慣れるためにも少し後退しているイメージでいたほうがいいと言われました。

 

スタッフの目からも焦りの色が見えるみたいで、的確にアドバイスがもらえるのはありがたいです。

 

7月で利用期間が終わるので、もう1年延長しようかなって思います。

4月29日

実家の畑作業を手伝っていました。父親ももう年なので、これからは自分がメインになってやっていかないといけないのかなぁなんてしみじみ思ったり。

 

年を取るのは自然なことなのですが、少し小さくなった父の背中に感じるものがありました。

4月30日

前回記事の通り、藤棚を撮りに行きました。

 

yabuyabukun.hatenablog.com

 

5月1日、2日

買い物に行ったり、家でゆっくりしてました。

5月3日

姪っ子の通っている学校の文化祭があり、姪っ子が演劇をやるので朝から見に行きました。道中でハプニング!

 

なんと高速のSAでオカマを掘られました。

 

何とか時間には間に合ったのですが、GWに事故は付き物ですね(笑)皆さんも気を付けましょう。

 

午後は家族そろって有馬温泉へ。何度も来ているのですが、温泉に浸かってゆっくりするのはホントにリラックスできますね。夕食はバイキングだったのですが、少し食べすぎました。炭水化物ばっかり(笑)皆さんも食べすぎには気を付けましょう。

5月4日

家族でゴルフ。練習はやっていたのですが、やはり練習と本番は違いますね。スコアは137と人には言えない数字をたたき出しました(笑)

 

もっと練習が必要です。

5月5日

ゴルフ疲れで家でゆっくりしてました。体中筋肉痛で大変でした。

5月6日

車で横浜まで帰ってきました。Uターンラッシュはピークを過ぎていましたが、自己渋滞に巻き込まれながら何とかたどり着きました。

 

 

こうやって振り返ると、結構充実してたかなぁと思います。家族と過ごす時間も多かったし。この年になると、「あと何年こうやって家族と過ごせるのかなぁ」という考えが頭をよぎります。いつかくるその時まで、家族と過ごす時間をできるだけ取っておきたいです・・・少なくとも私が結婚するまでは・・・。

 

さて、明日からまた仕事が始まります。気分を新たに頑張っていきましょう。

GW中の平日って昔は後ろめたかったが、今は得した気分。

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

今日明日はGWの中休みというか、平日なんですよね。学校は普通にあるし、この2日間は仕事という方もいると思います。

 

朝のTV番組の天気予報の投票でも、半数の人が仕事という結果が出てました。9連休って言う人はそんなにいないのでしょうかね。

 

さて、仕事や学校のかたは、GW後半のことを考えながら勤勉に励んでいただいて、9連休のかたは、この平日、得なのか後ろめたいのか。

 

私は昔は後ろめたい感覚でいっぱいでした。街を歩くとスーツ姿の人がいっぱいです。そんな中、「ああみんな働いてるのに(仕方ないとはいえ)休んでいるなんて」って思ってました。

 

それが今は得した気分を感じるようになっています。

 

まずは、休みだと混んでいるところでもそんなに混雑を感じないで行けること。待ち時間が短いというのは精神的にもいいことですよね。

 

あと、私は休みの間の平日って仕事に身が入らないタイプなんです。社会人になりたての頃は、仕事そのものがあまり無いし、責任のある仕事も無いからそれでもよかったのですが、この歳になると、そうは言ってられません。

 

結果、休みは長期に限る!ということになるわけです。

 

遊ぶにしても一人で遊ぶしかなかったり不便な部分もあるのですが、そこは割り切って、一人でできる遊び(わたしの場合は写真)を見つけてしまえば、充実した休みを過ごすことが出来ます。

 

もしもこの平日が仕事という方も、できるのであれば有給休暇を取ってみてはいかがでしょうか?

 

新鮮な感覚にきっと驚くと思いますよ。

GW前半終了

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

4月は組織変更によるゴタゴタでかなり忙しかったわけですが、ようやくGWまで漕ぎ着けました。

 

とりあえず、疲れを癒すのと、趣味のために前半は使って、後半はまたゆっくりとしたいと思っています。

 

今日行って来た白毫寺の藤棚の写真を。

f:id:yabuyabukun:20180430175500j:plain

f:id:yabuyabukun:20180430175508j:plain

f:id:yabuyabukun:20180430175514j:plain

f:id:yabuyabukun:20180430175519j:plain

f:id:yabuyabukun:20180430175525j:plain

紅葉の写真では無いですよw

 

f:id:yabuyabukun:20180430175532j:plain

f:id:yabuyabukun:20180430175531j:plain

TOEICの点数が悲惨だった。本腰入れて勉強しなくては

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

3月の中旬の会社でTOEICのテストがありました。前回(といっても7年ほど前ですが)受けた時はそこそこの点数が取れていたので、今回も軽い気持ちで受けてみました。

 

結果は・・・悲惨でした。300点台なんて・・・。

 

 

まず、2時間集中力が持ちませんでした。これは病気のせいかもしれないのですが、集中して本の内容を覚えているつもりが翌日全然頭の中に残ってなかったりといったことはあったんです。まあそれは別に試験でも何でもないから気にしなくていいや~なんて思ってたのですが、ここにきてそれが影響するとは。

 

特に1時間を超えてからの集中力の落ち込みぶりは半端じゃなかったです。何をやっているのかホントに理解できなくなってしまっていました。

 

あと、リスニングの練習として英単語のCDを毎日聴きながら通勤していたんですが、これも集中力と関係しているのか、耳が英語に慣れてくれることはありませんでした。

 

リスニングの内容マジで聴き取れない・・・。愕然としました。

 

ということで今回色々な意味で自分自身貶められた気がしたので、本腰入れて英語の勉強を始めようと思いました。

 

まずは、英単語と発音から始めていきたいと思っています。文法なんて後回し、聞き流すリスニングは意味がないのでこれもやりません。

 

というのは、正確な発音ができないと英語が聴き取れないんですよね。それではいくらリスニングの練習をやったところで、スクリプトがないと訳が分からないので意味がないんです。

 

ということで、地味ですが発音と英単語の2つをじっくりやっていきます。毎日1~2時間やれれば理想ですが、まぁ色々と他にもやることがあるので、隙間を見つけながらやっていきたいと思います。

 

実はここには、集中力を取り戻すという副題もあります。

 

隙間時間で効率よく覚えていくためには、集中力が必要になります。さび付いた集中力を元に戻すために、こういったことも取り入れようと考えています。

 

目標は半年後にTOEIC500点。

 

 

新年度スタート。大きな改変をうまくクリアして波に乗りたい

どうも。復職ほやほやのやぶやぶです。

 

新年度がスタートしましたね。わが社は組織改編がありまして、うちの部署から20数人が3月末に転勤していきました。

 

別れはやはり辛いものですが、これだけの人数だと寂しさもひとしおでした。

 

今日から新体制で新しい座席での業務開始となったのですが、これだけ大きな改変があるとさすがに落ち着かないですね。

 

当面は現業を続けることになりますが、そのうち現業は転勤していった人たちに引き渡して、我々は新しいこと、創造的なことをやっていかなくてはならなくなります。後ろを向いている余裕はありません。しっかりと前を見据えてやっていこうと思っています。

 

4月からは残業も少しずつやっていって本格復帰の足掛かりにしたいですし、仕事の知識だけではなく、ベーシックスキルからもう一度やりなおして、6月ぐらいまでには地盤固めをやりたいと思います。今の状況があまりにも理想とギャップがありすぎるので、そこを埋めていくわけです。

 

仕事だけじゃなく、趣味というかやってみたい新しいことにも挑戦していきたい。ようやくその時期が来たのかなと思います。

 

これまで好不調の波が激しかったのですが、少し落ち着かせることに勤めて飛躍していく、2018年度はそんな感じにしたいと考えています。

 

このブログも色々なネタで更新していきますので、よろしくお願いします。